About Us

農業経営情報学研究室 / 農食マネジメント系

所属

県立広島大学 生物資源科学部 地域資源開発学科

担当教員

朴 壽永(パク スウヨン) 

researchmap: https://researchmap.jp/s.y.park
アンケート調査&自動統計分析ツールの開発(https://bumoc.net

研究室メンバーと研究テーマ

2024年度配属

井上修汰
地域活性化の観点からみたクロモジ茶の有効性分析(仮)

上森健生
フードバンク活動の現状と課題-庄原地域の取り組み事例を中心として-(仮)

沖田一真
鳥獣被害の低減のためのジビエの活用とその可能性分析(仮)

KANG HYUNSEO
脳血流測定によるお菓子包装紙の視覚的要素の効果分析(仮)

国実悠紀
呉市島しょ部における大長みかん農業の現状と新たな形の6次産業化の検討(取り組み中)

2023年度配属

神先由佳
成功した地域ブランドが含む構成要素の特定及び丹波篠山市の地域ブランドの適応性に関する研究(取り組み中)

落合功汰
中山間地域におけるお祭りの意義と課題-庄原よいとこ祭りを例に-(取り組み中)

芝 向葵
過疎地域の庄原市内におけるマクドナルド開店の可能性とシミュレーション分析(取り組み中)

庄司泰斗
地域資源の3DVR化とその技術の一般化に関する研究(取り組み中)

田村 善
庄原キャンパスの植物工場におけるアクアポニックの導入による収益性の改善に関する研究(取り組み中)

2022年度配属

小川岳紘(大学院)
機械学習による市場価格予測機能と最適栽培スケジュール管理機能を備えた植物工場生産管理システムの開発(取り組み中)

藤原 塁
未利用資源のブルーベリー葉を用いた茶葉開発と収益性評価

爲重幸太
スクールバス有料化に伴う定期券及び運行ルートに関する一考察

羽賀浩生
360度パノラマ画像を用いた地方寺院の仮想体験の効果と課題

福森百夢
As Is-To Beモデルを用いた小規模人工光型植物工場における栽培管理システムの設計
-庄原キャンパス植物工場を事例として-

小松佳樹
中山間地域における農業用ドローンの活用による効果と課題

馬場知大
六次産業化がもたらす効果と課題
~福田農場の米粉パン加工販売を事例として~

矢野克彦
リルハイブリッドと紙タバコにおけるPM2.5とHCHOの濃度分析

2021年度配属

田中雄大
小規模人工光型植物工場における現状と普及を目指した採算性向上に関する経営学的研究
―県立広島大学庄原キャンパスの植物工場を事例として―

髙橋優輝
大学生の幸福度増減に影響を及ぼす要因分析
―県立広島大学庄原キャンパスを対象地として―

田畑由雅
教育費の公的負担が庄原市に及ぼす公・私への波及効果
~合計特殊出生率の観点から~

仁田歩花
NIRSを用いた咀嚼時の脳血流の特徴分析
―孤食時の音楽のリラクゼーション効果解明とアスパラガスのプロトディオシン評価を事例としてー

信長 光
過疎地域S市における高校生の幸福度の高低要因分析

高野仁志
過疎地域におけるカフェの実態と今後の役割
―広島県三次市を事例として―

2020年度配属

松本美桜
土産菓子業界の現状と課題
―株式会社和泉光和堂の庄原バターモチを事例として―

宮田 愛
カロリーベース食料自給率が与える不安感の真意
―カロリーベース食料自給率とは食生活の変化による食料の海外依存度に過ぎない―

生物資源学術誌、14、1-13、2022年3月